森・丘通信・コラム
八十八ケ所・四国のお遍路さん(2025年2月)
2025年6月19日
四国のお遍路さんについては、昔から何となく耳にしていたのですが、実際に歩いてみようと思ったきっかけは、ナイロビで出会ったオランダ人のAntheさんです。ベルギーのReduで本の民宿を経営しているのですが、コロナ禍の前に...
反戦デモ行進に参加する(デン・ハーグにて)
2025年6月11日
この5月18日日曜日に、オランダ・デンハーグの中心部で、イスラエルに対するオランダ政府の立場とパレスチナ・ガザ地区での戦争に抗議する大規模なデモが行われ、主催者によれば約10万人が参加したとのこと(もっと多かったのでは...
ボツワナ種子センター4名の研修報告発表会(ケニア森林研究所にて)
2024年1月26日
ボツワナからの研修員受け入れ アフリカ南部のボツワナは、日本人にはあまり馴染みの無い国かもしれません。旧宗主国はドイツでカラハリ砂漠があり、ダイアモンドなどの地下資源に恵まれている国で、実はJICA事業や協力隊員派遣も...
ケニア山周辺トレッキング (2023年11月3〜6日)
2023年11月30日
ケニア最高峰は5000mを超える(Batian;5199m)のですが、通常はLenana峰と呼ばれる4985mの登頂を目指してツアーを組みます。今回のメンバーはテニス部の4名で、リーダー格の吉田さんだけが経験者。篠崎夫...
スーダン出身の画家・展示会
2023年11月30日
ナイロビ郊外の元コーヒー農園だったところに、OneOffという画廊があり、これまでも2回ほど訪問したことがありました。木々に囲まれて、庭には彫刻物やガラス細工、リサイクル物品による造形作品などが飾られており、芸術村みた...
UNHCRカクマ支所と、難民キャンプ等の訪問
2022年10月24日
今回はJICA本部からの調査団2名に加えて、ケニア事務所長、安全管理担当者、そして警備担当のナショナルスタッフの合わせて6名で、9月29日水曜日から10月2日日曜日まで4泊5日でケニア北西部のトゥルカナ郡を視察訪問して...
サイザル麻の籠を編む女性グループ
2022年4月5日
今年1月中旬にケニア東部のキツイ郡をJICAケニア所長と訪問した際に、地元で収穫されたサイザル麻を使っていろんな大きさやデザインの籠を編む女性グループに出会いました。我々がコミュニティ苗畑を視察した際に隅っこの方に座っ...